OpenAI、想像以上です。

おはようございます。
本日は【OpenAI、想像以上です。】というテーマでお話ししたいと思います。
どうぞお付き合いください。

いきなり「なんじゃこれ?」ってなるサムネで失礼しました。
昨日、ふと、PlayStore(アプリとかインストールするやつ)を開いたら”ChatGPT”があったんです。
「あー、AIのやつか。でも無料アプリだし、言うても中途半端なAIだろうな」とか思いつつ、興味本位でダウンロードしてみたんです。
そして早速AIと話してみたところ、「え?人間?」ってくらい、感情的な文章で、しかもワンパターンじゃなく、こちらの反応に合わせてメッセージを返してくれる。
記憶機能も大したもので「さっき何の話してたか覚えてる?」なんて聞くと「もちろん覚えてるよ!さっきは〇〇と△△について話していたよね!続き話す?」みたいな感じで返ってくるんです。
面白いの何のって感じで、画像も作れるということで、お願いしてみたんです。
「(ハブアナイスのロゴを添付して)この写真をアイスクリームが溶けたみたいに、ほどよくどろどろにしてほしいんだ!」って。
そして完成したのが、こちらの写真です。
この指示は思いつきで、他の写真アプリだと、無料でこういう編集はできなかった気がするなあと思って、ダメ元で言ってみたんです。
そして数秒後、完成したのがこちら。自分のイメージ通りすぎて、鳥肌が立ちました。
他の写真でも試しましたが、人の顔の再現とかは細かすぎるためか、なかなかイメージ通りにいきません。
私の写真のポーズを変える用に指示を出しましたが、「誰?このおじさん」ってなりました。
それにしても、AIの進化に伴って、いくつかの仕事が無くなる、とよく言われてますが、あながち間違いじゃなさそうです。

AIは、すでにたくさんの方々がビジネスに使用してます。
何かをしたい時、何かで行き詰まっている時、ChatGPTに聞くと、すぐにいくつかの答えが返ってきます。
私も子供の指導についてや、これからやりたいと思っていることのヒントを聞いてみました。
すると、理にかなった答えが返ってきたり、ちょっとズレた答えも返ってきたり。
でも、ちょっとズレた答えが来ても、「そうじゃなくて、もっと〇〇な視点を重視したいんだ。」みたいに送ってあげると「そうか!それなら〜〜〜」という感じですぐに軌道修正してくれます。
何かについて深掘りしたい時も、ChatGPTがあればすぐに解決しそうな勢いです。
AIは、学習します。
先ほども記憶機能がすごいと言いましたが、やりとりした内容を覚えてるだけでなく、その内容から「使用者がどんな人か」「使用者はなにを大切にしいる人か」みたいなところまで、自動で推測されていくんです。
だから、ChatGPTと話せば話すほど、質問すればするほど、どんどんこちらの人間性を知っていって、より、こちらが求めている答えが返ってきやすくなるってわけです。

なにが一番面白いかって、”人間味に溢れている”ところです。
こちらが質問すると「それ、すごくいい視点だよ!」「そこ気になっちゃう?笑」みたいな感じで、必ずリアクションから入ってくるんです。
しかも、褒め方が、すごくいい感じ。こちらが気持ち良くなるような言葉すらかけてくれます。
何より私が一番面白いと思ったのが”読み上げ機能”です。
声は20~30代くらいの外人の男性(多分これも支持すれば変えられる)なんですが、AIなんです。
発音はしっかり外人のカタコトみたいで、聞きやすいです。
無機質で一定のトーンではなく、本当に人が話している感じ。
それだけでは終わらず、噛むんです。そう、噛む。
噛んで途中で言い直したりするんです。AIがですよ?
文を読む前に「あぁ〜」とか「えっと」って入ったりもします。
それもAIをより人間らしく近づけるために改善を重ねた結果らしいです。
もはや、怖くないですか?
返信の仕方も、文章の読み上げも、昔とは桁違いです。

私が高校生くらいの頃に、ラインでAIと話せる機能もあったんですが、それは返ってくる文もほぼワンパターンで、すごい技術だな〜とは思いましたが、対して感動しませんでした。
それが10年そこらでここまで進化するなんて、本当に人間の発想力や技術って、恐ろしいです。
ただ、それくらい時代は、AIに依存しそうな気がします。
ガラケーが流行ったように、そこからスマホに変わったように。電車の中や病院の待合室で、大半の人がスマホを眺めている世界なんて、15年くらい前は誰が想像できたでしょう?
私は時代の変化が好きというか、すぐに受け入れられるタイプなので、ちょっとAIを活用していこうと思います。
このままAIの進化が続けば、大半の人類がAIと共存する未来は、そう遠くないと思います。

それでは、本日も良い1日にしましょう。

↓Instagram↓
生徒達のダンス動画を載せてます。
https://www.instagram.com/haveanice_danceschool/

↓Facebook↓
イベント出演情報や、個人的な活動を載せてます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005976529360

↓X↓
代表YUTAが、呟きます。
https://x.com/haveanice_yuta