子供たちの成長を掘り下げる。

おはようございます。
皆さん、お買い物ポイントは貯めてますか?
そして貯めたポイントは、こまめに使う派ですか?ある程度貯めて、ドカンと使う派ですか?
私は圧倒的に後者です。
自分は楽天ユーザーで、月々の決まった支払いや、買い物をするときなど、何かと楽天カードを使います。
そしてなんやかんや毎月、そこそこの額になるんです。
でも楽天カードのポイント還元率は、1%。数字で見ると大したことなさそうですが、実際にもらえるポイントは結構です。
だって、10万円分カードで払えば、1,000円分のポイントがもらえるわけです。
1,000円あれば何します?ラーメン?カフェでコーヒーとデザート?お菓子の大量買い?結構できることが多いです。
額が増えれば、もちろん溜まるポイントも多い。必要な買い物も楽天市場を使うことで、さらにポイントが倍になる。
日常的に必要なことにお金を払っているのに、さらにポイントが溜まって浪費もできるなんて、最高なシステムだなって、思ってます。
そしてさっきの話で言うと、私は100pt貯まったから2,000円の買い物に充てようではなく、5,000pt貯めて、相応の商品を実質タダで購入しよう!という考えです。
1ptや2ptずつもらって、ちまちま使うから、「ポイントなんて微々たるものだ。」と思ってしまうのであって、使い方や捉え方を見直せば、本当にありがたいシステムです。
これは楽天の案件じゃありません、ただの持論です。

さて本日は、【子供達の成長を掘り下げる】というテーマでお話ししたいと思います。
どうぞお付き合いください。

当たり前ですが、子供たちは年齢を重ねるごとに成長し、レッスンに対する姿勢も前向きになります。
前は話を聞かなかったり、ふざけたりしてよく注意していた子でも、学年が上がることで急に人が変わったように学ぼうとする姿も見えたりします。
そこについて何か手を加えたわけではなく、本当に自然と、です。
本人の中で何かが変わったか、目標ができたか、必ず何かしらの要因があると思うんですよね。
前読んだ本にも、『集中力が続かないのは「目標がない」場合が多い。』と書いてありました。
別に教育のための本ではないのですが、これは言えてるな、と感じました。
成長が著しいのは、園児クラスの子達です。
発表会終了後、1レッスンでの集中力が圧倒的に伸びました。
発表会期間中、全クラス60分レッスンに変更していたんです。
それに伴って、普段40分のレッスンをしている園児クラスも、60分のクラスへ。
もちろん初めは疲れやすく大変でしたが、徐々に慣れてきて、ある程度は持つようになりました。
その背景には、「振り付けを覚えたから踊るのが楽しい。」や、「発表会に向けて頑張りたい。」などの前向きな気持ちがあると思います。
年齢的にも、「できないことを減らしたい。」や「できなくて悔しかったからもっと頑張りたい。」などのマイナスな気持ちをバネにすることは難しい気もします。
そしてその前向きな気持ちには、本人たちもしっかりとは気づいていないとも思います。
だからこそ、大人が気づいてあげないといけないんです。
それに気づいて、どんな気持ちが働いているかを理解できれば、今後のレッスンの進め方や、その子との接し方も見えてくるのかな、と思います。

と、いうわけで、真剣に話しかけている時にそっぽを向いていたり、すぐに飽きたりなど、こちらが思ったような行動をとってくれない子に対して「ちゃんと話を聞きなさい!」や「もっと集中しなさい!」と叱るのはナンセンスかもな、と最近感じます。
一時的に効果があるように見えても、結局見た目だけで、話を聞いている「フリ」集中している「フリ」にしかならないです。
そして結局、場面が変わるとまた同じ状況に戻ってしまいます。
なぜ話を聞かなきゃいけないのか、なぜ集中しないといけないのかをしっかり説明しても、理解はできても気持ちが追いつかないです。
集中力が続かないのは目標がないから、というように、物事には必ず原因があります。
だから、その原因を潰していくことが先なのでは。先というか、原因をつぶせば自然と話を聞いたり集中できるようになるのでは、と思うわけです。

ささくれが気になって話を聞けないなら、絆創膏をあげればいい、もしくは爪切りで切ってあげればいい。
疲れてグダグダしちゃうなら、休憩を多めに取らせてあげたり、楽しく学べるコンテンツを取り入れればいい。
そんな簡単な話ではないと思いますが、子供達が前向きな時も、そうでない時も、必ず要因・原因があるということを大人が理解しておいて、都度対応していくことが大切だと思います。

それでは、本日も良い1日にしましょう。

↓Instagram↓
生徒達のダンス動画を載せてます。
https://www.instagram.com/haveanice_danceschool/

↓Facebook↓
イベント出演情報や、個人的な活動を載せてます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005976529360

↓X↓
代表YUTAが、呟きます。
https://x.com/haveanice_yuta