おはようございます。
皆さん、アニメは見ますか?
お子さんと一緒に見るという方も多いかもしれませんね。
私はめっちゃ見るってほどでもないんですが、たまにハマることがあります。
つい最近までは、「ブルーロック」というアニメにハマってました。
サッカーのアニメです。
ブルーロックの中でもたくさんの名言があるんですが、その中で、1つすごく印象に残っている言葉があります。
※ネタバレです。
とある選手が、試合中に交代させられた時、悔しくて泣いた時、監督の言ったセリフです。
「泣くくらいなら、結果を出せる能力を持ってからフィールドに立て。その悔しさが今のお前の現在地だ。」
めっちゃ刺さったんです!!
私も時々行き詰まることや、思うようにことが進まずもどかしい気持ちを持つこともあります。
そんな時、この言葉を思い出して、「これが今の俺の実力ってことだな」と。「結果を出せるように、もっと成長しなきゃ!」と自分のことを奮い立たせることができそうです。
他にも、「東京喰種トーキョーグール」というアニメもめっちゃ好きです。
全部見終えているのですが、その中で出てきた言葉は、私の座右の銘にもなってます。
ご興味あればぜひ見てみてください!
さて本日は【結局「姿勢」だよね。】というテーマでお話ししたいと思います。
どうぞお付き合いください。
姿勢といっても、体をピンと伸ばす姿勢もあれば、態度を示す姿勢もあります。
今回でいう姿勢とは、「どっちも」です🤣
まずは後者から。
最近、車の洗車をお願いしました。
お願いしたところは結構な大手会社でした。
お店について車を預けて施工が終わるまで、待ち時間はロビーで待つことができました。
そのロビーからは、ガラス越しにスタッフの施行風景が見えるようになってました。
私は人が仕事をしているのを見るのが好きなので、待ち時間に自分の仕事をしながら、施行風景もみさせていただいてました。
その時いたスタッフは2名。それぞれ違う車を施工してました。
その時、スタッフの動きが全然違く見えたんです。
1人は、動きがテキパキとしていて、顔を見るとほんのり笑顔な時があったり、車が好きなんだろうなあという印象。いきいきしてました。
もう1人は、全体的にスピードがゆっくりで、表情もなんだかどんよりしてて、仕事をやらされている感。
私の車をどちらの人に施工していただいたかは、言わないでおきます…。
ただ、自分の車を任せたいのは、もちろん前者ですよね。
同じ内容の施工でも、ポジティブな気持ちで行ってくれた方が、こちらもなんとなく気持ちがいいものです。
ネガティブな気持ちで行われると、「何かミスがあるんじゃないか。」とか、心配してしまいます。
もちろん施工をするのは人なので、その日の気分や体調もありますが、お客様の立場になると、結構敏感に感じ取ってしまうものです。
私も気をつけようと思いました。
続いて前者。
体の姿勢って本当に大事だと、最近つくづく思います。
背筋を伸ばす、頭を起こす、足の裏を床につける。
他にも大切なことはたくさんありますが、結局正しい姿勢というものが存在していて、それがずれるとさまざまな不調を引き起こします。
偏頭痛や肩こり、なんだか気分が上がらない、どこかしら痛い、などは、割と姿勢にも原因があります。
私が最近通っているジムでも、姿勢を正しくすることや、運動時のフォームを徹底的に教えてくれます。
足を床についている感覚、背筋が伸びている感覚、正しく動いている感覚を養うことができているので、なんとなく運動しやすくなっているように感じます。
週2回の整骨院もサボらず行き続けています。骨の位置を定期的に直してあげることで、負担の乗り方が変わります。
慢性的なすねの痛みも、和らぎそうです。
そして体の姿勢が正しいと、なんだかやる気が湧いてきます。
先ほど話した、仕事に対する姿勢も、まずは体の姿勢を整えることで、プラスな方向にいくのかもしれませんね。
それでは、本日も良い1日にしましょう。
↓Instagram↓
生徒達のダンス動画を載せてます。
https://www.instagram.com/haveanice_danceschool/
↓Facebook↓
イベント出演情報や、個人的な活動を載せてます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005976529360
↓X↓
代表YUTAが、呟きます。
https://x.com/haveanice_yuta