Uncategorized

”値踏み”について

おはようございます。皆さん、ハイブランドの物は好きですか?私は、結構好きです。値段は、あんまり基準が分かりませんが、たまに奮発して買う時があります。数万円の服とか、アクセサリーとか。もちろん生地や素材が良くて長持ちする、というのもありますが...
Uncategorized

良い作品とは?

おはようございます。最近、子供たちの顔つきが「ダンサーらしくなってきたな。」と、ひしひしと感じます。なんかわ、分かりません?なんとなく、誰かに会った時「この人お金持ってそうだな〜…。」とか「この人モデルやってるのかな?」みたいに思うこと、あ...
Uncategorized

再確認!自主練習の大切さ

おはようございます。先日まで幼稚園で教えていた生徒たちがみんな卒園し、今では学校終わりに、スクールへ来てくれてます。メンバーは変わらずなのですが、ランドセルに黄色い帽子をかぶってくるんです。もう、ほんとに成長と時の流れを感じてます。感慨深い...
Uncategorized

子供たちの成長を掘り下げる。

おはようございます。皆さん、お買い物ポイントは貯めてますか?そして貯めたポイントは、こまめに使う派ですか?ある程度貯めて、ドカンと使う派ですか?私は圧倒的に後者です。自分は楽天ユーザーで、月々の決まった支払いや、買い物をするときなど、何かと...
Uncategorized

結局「姿勢」だよね。

おはようございます。皆さん、アニメは見ますか?お子さんと一緒に見るという方も多いかもしれませんね。私はめっちゃ見るってほどでもないんですが、たまにハマることがあります。つい最近までは、「ブルーロック」というアニメにハマってました。サッカーの...
Uncategorized

子供の不安は大人のせい?

おはようございます。遂に新年度が始まりました。毎週ブログを書き始めてから、早1年。なんと、続いてます。初めは私のアウトプットや、文章力・トーク力を鍛えるため。そして、ハブアナイスの様子や、私の考えをより多くの方々に知ってほしい、興味を持って...
Uncategorized

観る!学ぶ!楽しむ!

おはようございます。昨年、初めて[ふるさと納税]をしました。前から存在は知っていたのですが、よく分からず手を出せずにいました。そう、人が行動できない理由は、「よく分からないから。」が大半です。そこで、意を決してしっかり調べてみました。すると...
Uncategorized

「環境なんて関係ない!」は綺麗事(自論)

おはようございます。先週も似たようなことを書きましたが、時代の変化って、教育にも言えることなんですよね。AIとか自動化だけじゃなくて、人との接し方にも時代の変化っていうのがついてくるんです。私が信頼して尊敬している教師の方とお話しする機会が...
Uncategorized

みんなでプロ意識を持つ!

おはようございます。いやあ、やっぱり時代の流れについて行くって、大切なんですね。なんだ急に、って感じですが、最近つくづく思います。AIやら、自動化やら、最近始まったことでもありませんが、いろんな技術が発展していますよね。そのおかげで、何かと...
Uncategorized

子供達の内面を探る

おはようございます。2月14日は年に1度のバレンタインでしたね。ありがたいことに、私も生徒達からお菓子やお手紙など、いろいろ頂きました。中でも驚いたのが、マフラー!園児の生徒が、保育園で手作りしたそうです。マフラーを上手く作るための道具もあ...